2008年08月31日
皆さんのブログで紹介して下さってます
会場のセッティングは、出来るだけ自分達でやりましょう!と話してたのですが、集合時間に行ってみましたら、ロイヤルチェスターのスタッフが きれいにセッティングして下さっていました。
控え室も、女性用と男性用に ちゃんと準備して下さっていましたので、空き時間を利用して、腹ごしらえとなりました。
といっても、まだ時間が早かった上に、頭の中はこの後のスケジュールで一杯でしたので、私はせっかくの団員手作りのご馳走を食べず終い。。。残念!
アリエッタブログに載せましたが、黒一点の少年kento君のお母さんレアチーズちゃんからも、美味しい美味しいパンを沢山差し入れていただきました。感謝。
若い人たちはいつでも食べれますよね♪

「天使にラブソングを」のDVDを準備して下さってる方があり、皆でイメージトレーニング中♪

今朝、重い身体をよいしょと持ち上げて、パソコン開いてみましたら、早速 皆さんが記事にして下さってました。
あぁ、嬉しい事だなぁ。。。

ありがとうございます。
レアチーズちゃんの記事
http://rinrinrinn.sagafan.jp/e40918.html
うさちゃんの記事
http://usatarofish.sagafan.jp/e40874.html
ねこちゃんの記事
http://nekonojikan.sagafan.jp/e40872.html
皆さま、勿体ないようなお言葉をいただいて、恐縮してしまいます。
ありがとうございました。
控え室も、女性用と男性用に ちゃんと準備して下さっていましたので、空き時間を利用して、腹ごしらえとなりました。
といっても、まだ時間が早かった上に、頭の中はこの後のスケジュールで一杯でしたので、私はせっかくの団員手作りのご馳走を食べず終い。。。残念!
アリエッタブログに載せましたが、黒一点の少年kento君のお母さんレアチーズちゃんからも、美味しい美味しいパンを沢山差し入れていただきました。感謝。
若い人たちはいつでも食べれますよね♪
「天使にラブソングを」のDVDを準備して下さってる方があり、皆でイメージトレーニング中♪
今朝、重い身体をよいしょと持ち上げて、パソコン開いてみましたら、早速 皆さんが記事にして下さってました。
あぁ、嬉しい事だなぁ。。。


ありがとうございます。
レアチーズちゃんの記事
http://rinrinrinn.sagafan.jp/e40918.html
うさちゃんの記事
http://usatarofish.sagafan.jp/e40874.html
ねこちゃんの記事
http://nekonojikan.sagafan.jp/e40872.html
皆さま、勿体ないようなお言葉をいただいて、恐縮してしまいます。
ありがとうございました。
2008年08月31日
まずはお礼まで
夏の終わりのヴォーカルコンサート~小さな星たちのハミング~☆ 無事に終了いたしました。
おいで下さった大勢の皆様、そして出演者の皆様、ありがとうございました。

沢山の方のご厚意をいただき、素敵なコンサートになりましたことを、心からお礼申し上げます。
詳細については、また追々ご報告させていただきましょう。
終わってホッとしたからか?
昨夜は、横になって休みながらも「きつい~」と体が重く?(もともと重いけど)、今朝は 全身が痛いです~><
やらなければならない事もあるので、お昼くらいになったら 気合いで元気がでるかも?
また更新しますネ。
まずは お礼まで。
おいで下さった大勢の皆様、そして出演者の皆様、ありがとうございました。

沢山の方のご厚意をいただき、素敵なコンサートになりましたことを、心からお礼申し上げます。
詳細については、また追々ご報告させていただきましょう。
終わってホッとしたからか?
昨夜は、横になって休みながらも「きつい~」と体が重く?(もともと重いけど)、今朝は 全身が痛いです~><
やらなければならない事もあるので、お昼くらいになったら 気合いで元気がでるかも?
また更新しますネ。
まずは お礼まで。
2008年08月30日
いよいよ当日♪
いよいよコンサート当日となりました。
私は 朝から 伴奏の練習です。。。遅すぎっ
先日のリハーサルで、息子に あちこちダメ出しされましたので、再度確認しています。
ダメ出しって・・・たとえばですね。。。
・自分の好きな歌の時に感情移入しすぎて、伴奏で生徒の声がかき消される曲がある
・逆に、声量のある子に関しては もっと出さないと、本人に伴奏の音が聞こえない
・歌のテンポが走ってしまう曲があるので、伴奏のベース音でしっかりとリズムをとってあげないとだめ
・電子ピアノの音というのは、ちょっとしたミスも聴衆にはっきりと聞こえる事を知っていた方が良いよ
確かに。
いつも私の伴奏で歌ってる人は良いのですが、大学生だとか、確実に伴奏あわせの回数が少ない場合、ぶっつけ本番的な演奏になりそう・・・こわいなぁ。
という事で、今更ですが 楽譜を確認していたところでした。
あの広さで、ソロの歌をPAも入れずにやるなんて、考えてみたら無謀なのですよね。
でも、いいの。
天使の声なんだから、皆さん きっと 耳をすまして聴いて下さるの
という訳で、午後から出かけ、準備をします。
午後6時開場、6時半開演。
終了は8時半になる事でしょう。
この待機の時間が一番好きです。
わくわくしますよね
出演者の皆さんも、きっとそうでしょう?
皆さん、今夜は 楽しみましょうね~♪
そして、お忙しい中、会場まで足をはこんで下さる皆様方、お気をつけておいでくださいませ。
私は晴れ女ですので、夜は きっと雨もあがるでしょう。
ですが、今夜はお月様のあかりがありません。
だって、明日が新月ですから、お月様の姿はどこを探してもないハズです。
会場の外は石畳であったり、中には階段があったり(エレベーターもあります)しますので、躓いたりされませんよう、お気をつけて。
沢山の方のご来場を お待ちしております♪
先日のリハーサルの様子

私は 朝から 伴奏の練習です。。。遅すぎっ

先日のリハーサルで、息子に あちこちダメ出しされましたので、再度確認しています。
ダメ出しって・・・たとえばですね。。。
・自分の好きな歌の時に感情移入しすぎて、伴奏で生徒の声がかき消される曲がある

・逆に、声量のある子に関しては もっと出さないと、本人に伴奏の音が聞こえない

・歌のテンポが走ってしまう曲があるので、伴奏のベース音でしっかりとリズムをとってあげないとだめ

・電子ピアノの音というのは、ちょっとしたミスも聴衆にはっきりと聞こえる事を知っていた方が良いよ

確かに。
いつも私の伴奏で歌ってる人は良いのですが、大学生だとか、確実に伴奏あわせの回数が少ない場合、ぶっつけ本番的な演奏になりそう・・・こわいなぁ。
という事で、今更ですが 楽譜を確認していたところでした。
あの広さで、ソロの歌をPAも入れずにやるなんて、考えてみたら無謀なのですよね。
でも、いいの。
天使の声なんだから、皆さん きっと 耳をすまして聴いて下さるの

という訳で、午後から出かけ、準備をします。
午後6時開場、6時半開演。
終了は8時半になる事でしょう。
この待機の時間が一番好きです。
わくわくしますよね

出演者の皆さんも、きっとそうでしょう?
皆さん、今夜は 楽しみましょうね~♪
そして、お忙しい中、会場まで足をはこんで下さる皆様方、お気をつけておいでくださいませ。
私は晴れ女ですので、夜は きっと雨もあがるでしょう。
ですが、今夜はお月様のあかりがありません。
だって、明日が新月ですから、お月様の姿はどこを探してもないハズです。
会場の外は石畳であったり、中には階段があったり(エレベーターもあります)しますので、躓いたりされませんよう、お気をつけて。
沢山の方のご来場を お待ちしております♪
先日のリハーサルの様子

2008年08月29日
夏の終わりのヴォーカルコンサート♪
いよいよ明日になりました。
夏の終わりのヴォーカルコンサート~小さな星たちのハミング~

「星の子音楽教室」「小さな星たちの・・・」というので、子どもだけのコンサートだと思われる方も多いようですが、実は、小さなお子さんの出演はないのです。
一番年下で中二年生で、高校生、大学生、子育て中のお母様達と、ちょっと大きめの星の子達です☆
作楽会の皆さんに至っては、20代後半から60代後半までの、れっきとしたアダルトですね♪
それでも 実年齢とは関係なく、まだまだ成長中の小さな星たちの集まりなのです☆☆☆
ソロ演奏の皆さんは、歌が大好きでお勉強中なのですが、もう何年もレッスンをしている人、まだ始めたばかりの人、様々です。
一生懸命演奏する姿は皆同じですので、温かい応援をお願いいたします♪
コンサートについては、西日本新聞、朝日新聞でもイベント情報として掲載していただきました。ありがとうございました。
入場無料ですので、お気軽においでください。
但し、当日は、会場において披露宴、宴会など、多くのお客さまがお出でになっており、駐車場がありません。
出来れば、お友達同士で乗り合わせて頂く等された上、お近くの駐車場にお車を置かれて ご来場下さいませ♪
夏の終わりのヴォーカルコンサート~小さな星たちのハミング~
「星の子音楽教室」「小さな星たちの・・・」というので、子どもだけのコンサートだと思われる方も多いようですが、実は、小さなお子さんの出演はないのです。
一番年下で中二年生で、高校生、大学生、子育て中のお母様達と、ちょっと大きめの星の子達です☆
作楽会の皆さんに至っては、20代後半から60代後半までの、れっきとしたアダルトですね♪
それでも 実年齢とは関係なく、まだまだ成長中の小さな星たちの集まりなのです☆☆☆
ソロ演奏の皆さんは、歌が大好きでお勉強中なのですが、もう何年もレッスンをしている人、まだ始めたばかりの人、様々です。
一生懸命演奏する姿は皆同じですので、温かい応援をお願いいたします♪
コンサートについては、西日本新聞、朝日新聞でもイベント情報として掲載していただきました。ありがとうございました。
入場無料ですので、お気軽においでください。
但し、当日は、会場において披露宴、宴会など、多くのお客さまがお出でになっており、駐車場がありません。
出来れば、お友達同士で乗り合わせて頂く等された上、お近くの駐車場にお車を置かれて ご来場下さいませ♪
2008年08月26日
輝く黒一点☆
先日も紹介したのですが、週末のコンサートの黒一点☆
その少年はソロでエグザイルのSong for Youを歌います。

少女達の声はまるで天使の声のようで、透明感があって美しいけれど、少年の声もまた良いものですねぇ。。。
特に私の場合、男の子二人の母親ですので、男の子っていうだけで、無条件に可愛いのですよ~
よそのお子さんなのに、すっかり母親の気分で、レッスンしながらも知らず知らずのうちに目を細めているのが自分でわかりますもん(笑)
黒一点の少年、歌が大好きな様子。
それに、まだ高1なのに、歌心がわかっています。
ここの部分は一番伝えたいところなので・・・なんて、伴奏に注文つけてきたりするの。
なんて頼もしい!
よっしゃー、先生も張り切っちゃうよ~!
昨日の歌声ですが・・・さわりだけ少しお聞かせいたしましょうね♪
すっごく楽しみになってきました~
コンサートの詳細は↓ » 続きを読む
その少年はソロでエグザイルのSong for Youを歌います。

少女達の声はまるで天使の声のようで、透明感があって美しいけれど、少年の声もまた良いものですねぇ。。。
特に私の場合、男の子二人の母親ですので、男の子っていうだけで、無条件に可愛いのですよ~

よそのお子さんなのに、すっかり母親の気分で、レッスンしながらも知らず知らずのうちに目を細めているのが自分でわかりますもん(笑)
黒一点の少年、歌が大好きな様子。
それに、まだ高1なのに、歌心がわかっています。
ここの部分は一番伝えたいところなので・・・なんて、伴奏に注文つけてきたりするの。
なんて頼もしい!
よっしゃー、先生も張り切っちゃうよ~!

昨日の歌声ですが・・・さわりだけ少しお聞かせいたしましょうね♪
すっごく楽しみになってきました~

コンサートの詳細は↓ » 続きを読む
2008年08月25日
可愛い会話に癒されるんです
コンサートの練習の様子、記事にしようと思うのですが、レッスンに熱が入りすぎてしまい、ブログ用の画像を撮る余裕がありません
画像がないと記事が書けない訳ではないのに・・・ネ。
週末のコンサートに出演するのは、中学生から大人まで13名です。
そのほかに、作楽会の皆さんが12名。
歌のレッスンは、自分も一緒に歌いますので、続けてやると かなり体力を使うようです。
最近 私の方が ぐったり・・・中高生の若い体力には叶いませんね
そんな時、小さなお子さんのレッスンは 癒されるひとときです。
今日も seiya君がやってきて、可愛い事ばっかり言うの
せんせい、ぼくのうち しっとる?
知らないなぁ・・・遊びに行って良い?
うん、きていいよ~。
せんせいのうちは だれが ごはんつくりよらすと?
先生が作ってるよ~。
ふぅん・・・ぼくね、きょうは おとうさんとカレーつくるっちゃん♪
ピアノ弾く合間にも、次々に話題が広がります。
何を言っても可愛いから、窘めながらも笑いっぱなし
このまま ず~っと 大きくならずにいて欲しいなぁ・・・なんて言ったら、お母さんは「とんでもない!」って首をブンブン振るでしょうねぇ。
そうそう、seiya君の名前と一字違いの女の子seinaちゃん
が持ってきてたスタンプも可愛かったですね~。

重なったスタンプがペンタイプになってるの♪


画像がないと記事が書けない訳ではないのに・・・ネ。
週末のコンサートに出演するのは、中学生から大人まで13名です。
そのほかに、作楽会の皆さんが12名。
歌のレッスンは、自分も一緒に歌いますので、続けてやると かなり体力を使うようです。
最近 私の方が ぐったり・・・中高生の若い体力には叶いませんね

そんな時、小さなお子さんのレッスンは 癒されるひとときです。
今日も seiya君がやってきて、可愛い事ばっかり言うの

せんせい、ぼくのうち しっとる?
知らないなぁ・・・遊びに行って良い?
うん、きていいよ~。
せんせいのうちは だれが ごはんつくりよらすと?
先生が作ってるよ~。
ふぅん・・・ぼくね、きょうは おとうさんとカレーつくるっちゃん♪
ピアノ弾く合間にも、次々に話題が広がります。
何を言っても可愛いから、窘めながらも笑いっぱなし

このまま ず~っと 大きくならずにいて欲しいなぁ・・・なんて言ったら、お母さんは「とんでもない!」って首をブンブン振るでしょうねぇ。
そうそう、seiya君の名前と一字違いの女の子seinaちゃん

重なったスタンプがペンタイプになってるの♪
2008年08月22日
“天使にラブソング”練習中♪
コンサートには、星の子音楽教室の生徒さんだけでなく、合唱団「作楽会」の皆さんも出演されます♪
演奏曲目は、「あなたへのメッセージ」と"天使にラブソング”より「I will follow Him」の二曲。
~あなたへのメッセージ~は「あなたは世界中でたった一人のひと、ほかの誰も真似できない素敵なその笑顔・・・」で始まる歌詞で、“たった一人の私”と“たった一人のあなた”がこの広い地球で出会えた幸せを歌っています。素敵な曲です♪
天使にラブソングは、皆さんよくご存知ですよね。
その中の一曲を、コンサートの最後に元気よく歌います。。。歌いたいです(笑)
というか、なかなか難しいのですよね。
ゴスペルが一気に流行した頃、歌いたいという意見もあったのですが、作楽会は20代から70代まで各年齢層を網羅していますので、全員で楽しく歌うには ちょっと無理がありました。
が、今回は、都合で出演できない人が多かった事や、会場がチャペルである事などから、思い切って挑戦してみました。
残すところ、練習もあと2回・・・という事で、振り付けの練習中です。
ダンスの得意な方の指導でステップや手拍子をやってるのですが、これもなかなか・・・
合い言葉は「盆踊りにならないように!」でした

肝心のお歌の方は・・・ここまで練習が進みましたよ♪
演奏曲目は、「あなたへのメッセージ」と"天使にラブソング”より「I will follow Him」の二曲。
~あなたへのメッセージ~は「あなたは世界中でたった一人のひと、ほかの誰も真似できない素敵なその笑顔・・・」で始まる歌詞で、“たった一人の私”と“たった一人のあなた”がこの広い地球で出会えた幸せを歌っています。素敵な曲です♪
天使にラブソングは、皆さんよくご存知ですよね。
その中の一曲を、コンサートの最後に元気よく歌います。。。歌いたいです(笑)
というか、なかなか難しいのですよね。
ゴスペルが一気に流行した頃、歌いたいという意見もあったのですが、作楽会は20代から70代まで各年齢層を網羅していますので、全員で楽しく歌うには ちょっと無理がありました。
が、今回は、都合で出演できない人が多かった事や、会場がチャペルである事などから、思い切って挑戦してみました。
残すところ、練習もあと2回・・・という事で、振り付けの練習中です。
ダンスの得意な方の指導でステップや手拍子をやってるのですが、これもなかなか・・・

合い言葉は「盆踊りにならないように!」でした

肝心のお歌の方は・・・ここまで練習が進みましたよ♪
2008年08月20日
白羽の矢を立てられた少年
何年か前、「タイヨウのうた」という映画の主演をしてたYUIちゃん。
福岡出身の歌手だと聞いてましたが、女優さんとしても好演技で、声も姿も可愛らしくて、隠れファンになってしまいました
Good-bye daysの楽譜を探して ピアノ弾きながら歌ってみたりもしたのよ♪
その歌をseikaちゃんがコンサートで歌おうかなって言うものだから、ひっそりと喜んでたの
が、ピアノ伴奏だと・・・な~んか違うんだよね。
YUIちゃんは 天神の路上であぐらかいて弾き語りしてたって子だから、そのイメージが強くて、ピアノだと どうもしっくりこないんです。
だからといって、seikaちゃんはギター弾けないしね。
誰かギターで伴奏してくれないかなぁ・・・しかも それは 絶対高校生くらいの男の子が良い! と考えてましたら・・・イタ~ッ!!
ピッタリの子がいたよ!
ギターが弾けるだけでなく、彼も駅で歌ったりしてるって言ってたし、適任じゃないの!
と、白羽の矢を立てられたkento君、どうぞ宜しくお願いします
昨日、合わせをしてみましたらば、バッチリ
同じ高校に通う二人だし、初めて会ったにしては 共通のお友達繋がりもあって すぐに仲良くなれそうです。

チャペルでのコンサート、楽しくなりそうな予感がしてきました
コンサートの詳細は↓
» 続きを読む
福岡出身の歌手だと聞いてましたが、女優さんとしても好演技で、声も姿も可愛らしくて、隠れファンになってしまいました

Good-bye daysの楽譜を探して ピアノ弾きながら歌ってみたりもしたのよ♪
その歌をseikaちゃんがコンサートで歌おうかなって言うものだから、ひっそりと喜んでたの

が、ピアノ伴奏だと・・・な~んか違うんだよね。
YUIちゃんは 天神の路上であぐらかいて弾き語りしてたって子だから、そのイメージが強くて、ピアノだと どうもしっくりこないんです。
だからといって、seikaちゃんはギター弾けないしね。
誰かギターで伴奏してくれないかなぁ・・・しかも それは 絶対高校生くらいの男の子が良い! と考えてましたら・・・イタ~ッ!!

ギターが弾けるだけでなく、彼も駅で歌ったりしてるって言ってたし、適任じゃないの!
と、白羽の矢を立てられたkento君、どうぞ宜しくお願いします

昨日、合わせをしてみましたらば、バッチリ

同じ高校に通う二人だし、初めて会ったにしては 共通のお友達繋がりもあって すぐに仲良くなれそうです。
チャペルでのコンサート、楽しくなりそうな予感がしてきました

コンサートの詳細は↓
» 続きを読む
2008年08月16日
うっとりと歌うクリスティーヌ
今日も朝からレッスン中です♪
オペラ座の怪人「エンジェルオブミュージック」の二重唱。
まだ一度も二人合わせていません。
先日ご紹介した、熊さん相手に歌ってたのはメグの役の子。
今日レッスンしたのは、クリスティーヌの役の子です。
当日は、二人お揃いで色違いのドレスを着て歌う予定です
怪人を音楽の天使だと信じてうっとりとした表情で歌うクリスティーヌ

コンサートの詳細は↓ » 続きを読む
オペラ座の怪人「エンジェルオブミュージック」の二重唱。
まだ一度も二人合わせていません。
先日ご紹介した、熊さん相手に歌ってたのはメグの役の子。
今日レッスンしたのは、クリスティーヌの役の子です。
当日は、二人お揃いで色違いのドレスを着て歌う予定です

怪人を音楽の天使だと信じてうっとりとした表情で歌うクリスティーヌ


コンサートの詳細は↓ » 続きを読む
2008年08月15日
チャペルに響くクリスタルヴォイス♪
夏休みのコンサートだったら、学生達にはかえって時間があるかも?
そう思って企画した 今度のコンサートでしたが、夏休みといっても、皆結構忙しいのね~。
中高生は部活や特課があるし、大学生は実習があるのね。
今回出演する二人の大学生は 佐賀市内に居るから 伊万里までだったらサッと帰ってこれるかと思ってたらとんでもない。
お盆の数日間だけ実家に帰り、あとはまたすぐ大学に戻って講義&実習ですって。
という訳で、昨日はその二人(rikaちゃん、sayakaちゃん)を中心に、mariちゃん、mayumiちゃん、昨日の仲良し二人組さん達が来てくれて、ロイヤルチェスターのチャペルで練習してみました。
再来週、もう一度 会場で練習する事にしていますから、そのときは全員集合でお願いしますね♪
しかしながら、若い声って ホントに綺麗ですね。
透明なガラス玉のよう
まさにクリスタルヴォイスです
天井の高~いチャペルですので、まるで声に天使の羽がついたかのように、チャペルの空間を響きがふわぁ~~っと飛び回るのですよ。
練習不足が気になっていましたが、この子達の声がこんなに素敵に響いてるのを聞いて、やっぱり企画して良かった~、と本番が楽しみになりました♪
その子の声質や歌の雰囲気によって、適当な立ち位置が変わってきますので、一人一人歌いながら自分の立ち位置を確認しました。

コンサートの詳細は↓ » 続きを読む
そう思って企画した 今度のコンサートでしたが、夏休みといっても、皆結構忙しいのね~。
中高生は部活や特課があるし、大学生は実習があるのね。
今回出演する二人の大学生は 佐賀市内に居るから 伊万里までだったらサッと帰ってこれるかと思ってたらとんでもない。
お盆の数日間だけ実家に帰り、あとはまたすぐ大学に戻って講義&実習ですって。
という訳で、昨日はその二人(rikaちゃん、sayakaちゃん)を中心に、mariちゃん、mayumiちゃん、昨日の仲良し二人組さん達が来てくれて、ロイヤルチェスターのチャペルで練習してみました。
再来週、もう一度 会場で練習する事にしていますから、そのときは全員集合でお願いしますね♪
しかしながら、若い声って ホントに綺麗ですね。
透明なガラス玉のよう

まさにクリスタルヴォイスです

天井の高~いチャペルですので、まるで声に天使の羽がついたかのように、チャペルの空間を響きがふわぁ~~っと飛び回るのですよ。
練習不足が気になっていましたが、この子達の声がこんなに素敵に響いてるのを聞いて、やっぱり企画して良かった~、と本番が楽しみになりました♪
その子の声質や歌の雰囲気によって、適当な立ち位置が変わってきますので、一人一人歌いながら自分の立ち位置を確認しました。
コンサートの詳細は↓ » 続きを読む
2008年08月14日
おそろいの仲良しさん達へ♪
今度のコンサートで、歌のレッスンを全くしてこなかった二人がトップで歌う事になりました♪
二ヶ月くらい前だったかな・・・このコンサートの企画を話したところ、二人から出演したいという申し出があったのです。
歌のレッスンはしていないけれど、この子達も 小さい頃からの星の子の仲間だし、昨年の市民音楽祭でうちの合唱団と一緒に出演した経験がありました。
きっと歌う事にご縁があるのね・・・と感じ、二重唱をやる事にしたのでした。
いつもは高校の制服で来るんですけど、夏休みなので普段着で登場。
あららぁ・・・偶然にも ほとんど同じ格好でやってきたんですよ。びっくり!
本人達も苦笑いしてました。
仲良しさんだわね~~
どっちも水色のTシャツにカーキのパンツ

さて、当日は みすゞさんの「私と小鳥とすずと」を二重唱します。
これは 先生にとっては特別な歌です。
なので、それを歌う二人も特別なのよ。
あ~ん、それなのにそれなのに・・・まだ音取りさえ出来てないの。
二人でハモるって ホント 難しい事ね。
二人の声のピッチが合わず、先生ったらうっかり「気持ち悪い・・・
」なんて言っちゃったよ。
ごめんね。でも今のままじゃ、お客さま皆さん ウッ!となっちゃうから、ラストスパートで頑張ろうよ。
頑張ったら ぜったいに 結果は出るからね。
精一杯やった結果だったら、北島選手と同じ「チョー気持ちいい!」って言えるから。
今日は チャペルで練習です。
人の声って こんなに美しいものなのね・・・と 実感できると思います。
「歌う」事への意識が変わるチャンスの日よ。
お盆なのに 送り迎えで お家の方に迷惑かけますね。
ありがとうございます。
コンサートの詳細は↓ » 続きを読む
二ヶ月くらい前だったかな・・・このコンサートの企画を話したところ、二人から出演したいという申し出があったのです。
歌のレッスンはしていないけれど、この子達も 小さい頃からの星の子の仲間だし、昨年の市民音楽祭でうちの合唱団と一緒に出演した経験がありました。
きっと歌う事にご縁があるのね・・・と感じ、二重唱をやる事にしたのでした。
いつもは高校の制服で来るんですけど、夏休みなので普段着で登場。
あららぁ・・・偶然にも ほとんど同じ格好でやってきたんですよ。びっくり!
本人達も苦笑いしてました。
仲良しさんだわね~~

どっちも水色のTシャツにカーキのパンツ

さて、当日は みすゞさんの「私と小鳥とすずと」を二重唱します。
これは 先生にとっては特別な歌です。
なので、それを歌う二人も特別なのよ。
あ~ん、それなのにそれなのに・・・まだ音取りさえ出来てないの。
二人でハモるって ホント 難しい事ね。
二人の声のピッチが合わず、先生ったらうっかり「気持ち悪い・・・

ごめんね。でも今のままじゃ、お客さま皆さん ウッ!となっちゃうから、ラストスパートで頑張ろうよ。
頑張ったら ぜったいに 結果は出るからね。
精一杯やった結果だったら、北島選手と同じ「チョー気持ちいい!」って言えるから。
今日は チャペルで練習です。
人の声って こんなに美しいものなのね・・・と 実感できると思います。
「歌う」事への意識が変わるチャンスの日よ。
お盆なのに 送り迎えで お家の方に迷惑かけますね。
ありがとうございます。
コンサートの詳細は↓ » 続きを読む
2008年08月13日
オペラ座の怪人
小さな星たちのハミングコンサートを目前にして、皆 それぞれに練習中です♪
ミュージカル「オペラ座の怪人」で、メグとクリスティーナが二重唱やるシーンがあるんですが、彼女はメグの役です。
メインキャストの女性が怪人のしわざによって歌わなくなった為、クリスティーヌが代役をやる事になったのですが、その歌を聴いた親友のメグは驚きます。
クリスティーヌ!あなた どうして そんなに歌がうまくなったの!? と問いつめ、クリスティーヌが音楽の天使(怪人)から歌を教えてもらっている事を告白します。
ミュージカルの二重唱ですから、それはセリフにメロディーがついてるわけです。
という事は、セリフと同じように 相手へ話す言葉として歌わなきゃならないんですが、それが難しいのですよねぇ。
高校生の女の子二人で二重唱する予定なのですが、一人は伊万里、一人は武雄で、高校も随分離れてて、一緒に練習するチャンスが全くないのです。
なので、ぬいぐるみのクマさんを相手に歌ってるところです~♪

コンサートの詳細は↓ » 続きを読む
ミュージカル「オペラ座の怪人」で、メグとクリスティーナが二重唱やるシーンがあるんですが、彼女はメグの役です。
メインキャストの女性が怪人のしわざによって歌わなくなった為、クリスティーヌが代役をやる事になったのですが、その歌を聴いた親友のメグは驚きます。
クリスティーヌ!あなた どうして そんなに歌がうまくなったの!? と問いつめ、クリスティーヌが音楽の天使(怪人)から歌を教えてもらっている事を告白します。
ミュージカルの二重唱ですから、それはセリフにメロディーがついてるわけです。
という事は、セリフと同じように 相手へ話す言葉として歌わなきゃならないんですが、それが難しいのですよねぇ。
高校生の女の子二人で二重唱する予定なのですが、一人は伊万里、一人は武雄で、高校も随分離れてて、一緒に練習するチャンスが全くないのです。
なので、ぬいぐるみのクマさんを相手に歌ってるところです~♪
コンサートの詳細は↓ » 続きを読む
2008年08月11日
夏の終わりのヴォーカルコンサート
今月30日に、歌のコンサートを計画しました♪
中学生から大人まで、ソロや二重唱で12名が出演予定です。
合唱団「作楽会」の皆さんにも出演していただきます。
入場無料ですので、夏の終わりの土曜の夜、ロイヤルチェスター伊万里のチャペルに足をお運びいただければ幸いに存じます。
とはいえ・・・かな~り練習不足で焦っています。
生徒さんではなく私がネ

なので、お盆返上でレッスン予定です。
好きな曲を歌って良いよ♪ と言ったのが、私の首を絞めています。
「好きな曲」は難しいのですよね~。
困った 困った・・・どうなるのでしょう。
しかし、決めたんだから やるしかない。
小さな星たちのハミングが、雑音になりませんように。
キラキラと星が煌めくように、耳に優しい歌声に仕上がりますように。。。
出演者の皆さん、あと半月ですが、後悔する事にないように それぞれに頑張りましょうね♪
中学生から大人まで、ソロや二重唱で12名が出演予定です。
合唱団「作楽会」の皆さんにも出演していただきます。
入場無料ですので、夏の終わりの土曜の夜、ロイヤルチェスター伊万里のチャペルに足をお運びいただければ幸いに存じます。
とはいえ・・・かな~り練習不足で焦っています。
生徒さんではなく私がネ


なので、お盆返上でレッスン予定です。
好きな曲を歌って良いよ♪ と言ったのが、私の首を絞めています。
「好きな曲」は難しいのですよね~。
困った 困った・・・どうなるのでしょう。
しかし、決めたんだから やるしかない。
小さな星たちのハミングが、雑音になりませんように。
キラキラと星が煌めくように、耳に優しい歌声に仕上がりますように。。。
出演者の皆さん、あと半月ですが、後悔する事にないように それぞれに頑張りましょうね♪
2008年08月08日
三日月の夜
先日の夜、昔の生徒の○ちゃんからメールが入りました。
今の仕事についての悩みが綴られていました。
そして、そんな悩みを持っている自分に嫌気がさしていると書いてありました。
いつもなら、メールで「こうした方がいいんじゃないかな?」と返信するのですが、その時は、何となくただ事ならぬ雰囲気を感じ、その夜直ぐに会うことにしました。
この子が ここで仕事を辞めてしまったら、この子の人生に今後大きく関わってくるような気がしたからでした。
かき氷でも食べに行こうよ!と軽く誘って 会ってみましたら、緊急性を感じた私のカンは当たってたようでした。
話を聞いてみると、彼女の悩みは彼女の身体にも影響を及ぼし始めていました。
普通に元気な人から見たら、「仕事には苦労はつきものだ。そのくらいの事で悩むなんて」というような事かもしれません。
でも、一面から見たらそうであっても、視点を変えて見れば、耐えられないような苦しみになる事もあります。
この子の目を見ると、それが感じられました。
もう30歳を過ぎたというのに、目が綺麗すぎるのです。
小学生の頃の瞳と 少しも変わっていません。
大人になったら、もちょっと澱むのよ。。。澱むって事は必ずしも悪いことではなくて、少しだけぼやけて見える事に救われる事だってあるのよ。
頭では全てわかっているのです。
だから、一般の社会常識を唱えたって 彼女にとっては机上の空論です。
かき氷をシャカシャカとスプーンで突きながら、どんな言葉を発してあげるべきなのか、彼女の表情を観察しつつ考える私でした。
帰り道、彼女を送る車中でアリエッタのCDを小さく流していましたら、彼女が言いました。
先生の声って なんか 聞いてるだけで ホッとする。。。 すごく癒されるんです。
教師としてよりも、歌う人として なんと嬉しい言葉だったでしょうか。
お世辞ではなく、心から言ってくれてるのがわかるからです。
ありがとうね。
励ますつもりが、しあわせをもらって帰った三日月の夜でした。

このお花のような○ちゃんです。
今日の記事、仕事場から見てくれたらいいな・・・。
先生ね、「仕事行ってますか?」とメール出来ないでいるのよ。
今の仕事についての悩みが綴られていました。
そして、そんな悩みを持っている自分に嫌気がさしていると書いてありました。
いつもなら、メールで「こうした方がいいんじゃないかな?」と返信するのですが、その時は、何となくただ事ならぬ雰囲気を感じ、その夜直ぐに会うことにしました。
この子が ここで仕事を辞めてしまったら、この子の人生に今後大きく関わってくるような気がしたからでした。
かき氷でも食べに行こうよ!と軽く誘って 会ってみましたら、緊急性を感じた私のカンは当たってたようでした。
話を聞いてみると、彼女の悩みは彼女の身体にも影響を及ぼし始めていました。
普通に元気な人から見たら、「仕事には苦労はつきものだ。そのくらいの事で悩むなんて」というような事かもしれません。
でも、一面から見たらそうであっても、視点を変えて見れば、耐えられないような苦しみになる事もあります。
この子の目を見ると、それが感じられました。
もう30歳を過ぎたというのに、目が綺麗すぎるのです。
小学生の頃の瞳と 少しも変わっていません。
大人になったら、もちょっと澱むのよ。。。澱むって事は必ずしも悪いことではなくて、少しだけぼやけて見える事に救われる事だってあるのよ。
頭では全てわかっているのです。
だから、一般の社会常識を唱えたって 彼女にとっては机上の空論です。
かき氷をシャカシャカとスプーンで突きながら、どんな言葉を発してあげるべきなのか、彼女の表情を観察しつつ考える私でした。
帰り道、彼女を送る車中でアリエッタのCDを小さく流していましたら、彼女が言いました。
先生の声って なんか 聞いてるだけで ホッとする。。。 すごく癒されるんです。
教師としてよりも、歌う人として なんと嬉しい言葉だったでしょうか。
お世辞ではなく、心から言ってくれてるのがわかるからです。
ありがとうね。
励ますつもりが、しあわせをもらって帰った三日月の夜でした。

このお花のような○ちゃんです。
今日の記事、仕事場から見てくれたらいいな・・・。
先生ね、「仕事行ってますか?」とメール出来ないでいるのよ。
2008年08月04日
夢は猫の二重唱
とても小さな声です。
正しい音程とはかけ離れた“クレヨンしんちゃん声で”歌ってた少年の声帯から、ソプラノの美しい声を引っ張り出してみました。
曲目は・・・茶つみです。学校の音楽の時間に習ったんですって。
画像が赤いのは、生まれて初めて携帯ムービーを使った彼の指先が、レンズをぴたりと塞いでしまった為と思われます(笑)
素敵!まるで ウィーン少年合唱団よ!リベラよ!!! と誉めちぎる私でしたが、本人は なんのこっちゃ?と ちっとも嬉しそうではありません(当然)
でも、自分の中から こんな声が出てきた事に 大変戸惑ってはいるようでした。
私、一つ 新しい目標が出来ました
この子が、ソプラノの声をなくしてしまわないうちに、二重唱をやるのです。
それは・・・ロッシーニ作曲の「猫の二重唱」です♪
歌詞は、全て、ニャ~~オ♪という猫の鳴き声だけの 面白い二重唱です。
きっとボーイソプラノでもいけるはず。
男の子猫とオバサン猫の二重唱・・・ラブストーリーが生まれるのです~
可愛い猫の画像がないかな~と探してて、思わず吹き出してしまった猫ちゃん画像♪
正しい音程とはかけ離れた“クレヨンしんちゃん声で”歌ってた少年の声帯から、ソプラノの美しい声を引っ張り出してみました。
曲目は・・・茶つみです。学校の音楽の時間に習ったんですって。
画像が赤いのは、生まれて初めて携帯ムービーを使った彼の指先が、レンズをぴたりと塞いでしまった為と思われます(笑)
素敵!まるで ウィーン少年合唱団よ!リベラよ!!! と誉めちぎる私でしたが、本人は なんのこっちゃ?と ちっとも嬉しそうではありません(当然)
でも、自分の中から こんな声が出てきた事に 大変戸惑ってはいるようでした。
私、一つ 新しい目標が出来ました

この子が、ソプラノの声をなくしてしまわないうちに、二重唱をやるのです。
それは・・・ロッシーニ作曲の「猫の二重唱」です♪
歌詞は、全て、ニャ~~オ♪という猫の鳴き声だけの 面白い二重唱です。
きっとボーイソプラノでもいけるはず。
男の子猫とオバサン猫の二重唱・・・ラブストーリーが生まれるのです~

可愛い猫の画像がないかな~と探してて、思わず吹き出してしまった猫ちゃん画像♪

2008年08月01日
hinaちゃん怒る!
「こんにちは~~
」と、いつものように元気に入ってきたhinaちゃん。
「きょうは おともだちをつれてきました~~
」と、いつもに増して楽しそうな声♪
同級生の女の子とお兄ちゃんが見学に来てくれたのです。
だから、hinaちゃんは とってもご機嫌にレッスンを受けたのでした。
あぁ、それなのに・・・。
お兄ちゃんとお友達は、途中からソファーの上で楽しそうに遊び始めたのです。
だんだんエスカレートしてきて、ワンちゃんのぬいぐるみが宙に舞い始めたので、先生も注意しました
だって、ぬいぐるみの毛が飛んで空気が淀みますからね~。
それで、二人はお口にチャックして遊んでくれたのですが・・・。
レッスンを終えたhinaちゃんは怒ってました。
私のピアノ、ちゃんと聞いてくれないんだったら、ついて来なきゃ良かったのに
えっ・・・聞いてたよ・・・
と二人。
遊んでるでしょ!ピアノ聴きに来たんじゃなかったの?!
そんなんだったら、もう来ないで欲しいよ。
ごもっとも!

「きょうは おともだちをつれてきました~~

同級生の女の子とお兄ちゃんが見学に来てくれたのです。
だから、hinaちゃんは とってもご機嫌にレッスンを受けたのでした。
あぁ、それなのに・・・。
お兄ちゃんとお友達は、途中からソファーの上で楽しそうに遊び始めたのです。
だんだんエスカレートしてきて、ワンちゃんのぬいぐるみが宙に舞い始めたので、先生も注意しました

それで、二人はお口にチャックして遊んでくれたのですが・・・。
レッスンを終えたhinaちゃんは怒ってました。
私のピアノ、ちゃんと聞いてくれないんだったら、ついて来なきゃ良かったのに

えっ・・・聞いてたよ・・・

遊んでるでしょ!ピアノ聴きに来たんじゃなかったの?!

ごもっとも!
