スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年08月04日

受験シーズン

昨日、スキッピーのともなちゃんと別件でお話する機会がありました。
そうしたら、ともなちゃん、このブログを見て下さったみたいで、とっても喜んで下さってました。

嬉しいなぁ・・・こうして見て下さってる方もあるんだ。
じゃあ、時々でも更新しなきゃね・・・と思った次第です。

レッスンの中で、ドラマは山ほどあるのですが、どこからどこまで書いて良いのか・・・迷う事が多くて、放置気味でしたicon10

でもね、嬉しい事があったときだけでも書きましょうね。

タイトルにも書いてますが、今は受験シーズン真っただ中の星の子音楽教室です。

昨日今日と、大学のAO試験に行ってる高校生が一人います。
それに、本日は、教員採用試験(佐賀県)の一次試験の発表日でした。

朝から、そわそわしてたんですが、まず一人 朗報が入りました。
中学校の音楽で受験したeちゃん。
おめでとうございます!

教室に通ってくれてる受験生がもう一人いました。
kちゃんは小学校の先生になるんです。
ピアノと歌を一生懸命練習してたんですが、一次を通らないと、実技試験を受けることができないのです。
どうしても一次を通過して、練習した歌とピアノを披露させてあげたいなぁ。。。と念じていました。

なかなか連絡が来ないので、待ちきれなくて こちらから連絡してみました。。。
結果・・・合格です!!icon12

やった!!二人とも合格。
良かった良かったface02ホッとしました。

もう一人、大学生からは まだ連絡が来ません。。。
う~ん、現役合格って難しいのでしょうか・・・。
もうしばらく待ってみましょう。

先日のレッスンで、初めて 左手に隣同士の音の和音が出てきたseiya君。
その音符を見て、彼が言った言葉。。。。

お花みたいだねface01


ほんとだぁ!!葉っぱをつけたらお花みたいね~~icon06

子どもの感性って ほんと素晴らしいですicon12  


Posted by chil-chil  at 18:16Comments(0)受験生

2008年03月21日

桜(サクラサク)

saちゃん、おめでとうicon12
やっと、これから歩むべき道がひとつ決まりましたね。

いくつもの扉を開いてみたけれど、その中の一つの扉の先にだけ桜が咲いていたね。
きっと 桜は 蕾を開く準備をして、saちゃんと出逢える瞬間を待っていたんだよね。


saちゃんは、やってみたい事が沢山あるって言ってたよね。
大きな道が決まれば、安心して、色んな事をやってみることができるよ。

私もね、貴女にやってみて欲しい事 沢山あるの。
私が出来なかったこと、貴女に託すのは筋違いかもしれないけれど(?)、まぁ その中の一つくらいは やってみてくれるかな。



今日は、なんだかスッキリした気持ちになったから、広い広い菜の花畑に立ってみました。
ちょっと腰を屈めて、菜の花と同じ目線になってみたの。
そうしたら、菜の花は、まさか自分と同じ花が こんなにどこまでも広がっているなんて知りもしない事がわかったの。

もしかしたら、風に揺れたとき、知るかもしれない。
菜の花畑がこんなに広かったことを。

もしかしたら、雨に濡れて倒れた時 知るかも知れない。
隣の花も倒れていることを。

もしかしたら、花びらが散る時に 知るかもしれない。
地面には 数え切れない花びらが落ちていることを。

人も同じかな・・・と思いました。
風や雨に打たれた時こそ、今まで知らなかった事を知ることが出来るのだと。

こんなにも菜の花が満開になるまで、道が決まらなかったのは 辛かったけれど、でも やっぱり 良かった。
ちゃんと道は用意されてました。

さて、これからです。
これからの生き方で、また 次に開く扉が決まります。
saちゃんの笑顔が もっと輝くように 私も応援します。
どうぞ宜しくネ♪



  


Posted by chil-chil  at 22:01Comments(4)受験生

2008年03月02日

金子みすゞ「つゆ」♪

saちゃんの将来・・・目の前にある大きな扉の向こうに どんな世界が待っているのでしょうね。
私も、その世界を早く見たくてしょうがないの。

けれど、貴女は 少し怖いんだよね。
だって、今まで 自分の力で開いて来た扉って、まだほんのちょっとの数だものね。
今度の扉は、大きくて 重い。
もう手をかけているんだけど、開いてしまうまでには、まだ少しの時間がかかりそう。

昨日のレッスンは、一時間お話して、一時間歌ってという感じでした。
いつまで話していても 終わりがないから、金子みすゞさんの曲集「ほしとたんぽぽ」の中から、「露(つゆ)」を歌ってみましたね。
気持ちを切り替えるためにね。

つゆ   金子みすゞ

だれにも言わずにおきましょう

朝のお庭のすみっこで 

花がほろりと泣いたこと

もしも うわさが広がって

蜂のお耳へはいったら

悪いことでもしたように

蜜をかえしに いくでしょう




みすゞさんは、見てしまったんですね。
花の朝露が ほろりと落ちる瞬間を。

あの瞬間って・・・わかるよね。ドキッとする。
ほんと、まるで花の涙のように見えるものね。

みすゞさんは、それを 蜂に蜜を吸われたから 悲しくて泣いてるのだと思ったのでしょうか。
それでも、蜂だって、色んな事情があるんです。
子育てをしてる蜂かもしれないし、病気のおばあさんを抱えてる蜂かもしれない。

それだとすれば、蜂に 花が泣いた事を知らせてはいけないと思ったのですね。
みすゞさんは、自分が見た 花の涙を、胸の中にそっとしまったのでした。

saちゃん、貴女は その気持ちがきっとわかるよね。
だから、貴女には みすゞさんを歌ってもらいたいと思ったの。

saちゃんの歌声

  


Posted by chil-chil  at 21:35Comments(4)受験生

2008年02月25日

前期試験はどうだったかな?

今日は、国公立大二次前期試験でした。

星の子音楽教室には、今年も一人の大学受験生がいます。
先日のコンサートに来てくれて、先生がキラキラ輝いて見えました!icon12と言ってくれたsaちゃんです。

受験の為、昨日から福岡入りしているとメールをもらってたので、昨夜は 彼女に何か良い言葉を送ってあげられないかと ずっと考えていました。
でも、私に思いつく事は もう言い尽くしていたし、本の中から拾った言葉では 何か白々しい気がして、結局は 朝 自分の言葉でメールしました。

彼女と出会ったのは、ちょうど一年前です。
音楽の道に進むと決めたのが 高校2年生の終わりで、とてもこれから準備するのは無理だと伝えましたが、なんていうのでしょうね、彼女の目というのが とても綺麗で まっすぐなんです。
それに、その笑顔のなんて愛らしいこと!
「野菊の墓」の「民さんは野菊のような人だ」じゃないけれど、ほんと、彼女も野菊のように 清楚で可憐な笑顔を持ってるんです。
そのまなざしと笑顔に惹かれて、一年間 一緒に頑張ることを決意したのでした。

初めて会った日、レッスンから帰宅した彼女からメールが届きました。

今日、先生にお会いしてビックリしました。先生は、私が小学校の頃から憧れていた人でした!icon06

彼女が小学生の頃、アリエッタのコンサートを聴いてくれて、それ以来 ずっと忘れずにいてくれたらしいのです。
こんなに嬉しいことってありませんicon12icon11
それも手伝って、この子とのご縁を強く感じたのでした。

野菊のような笑顔をお見せしたいけれど・・・了解得てないので、その雰囲気だけ残してみました。
ネ、愛らしい笑顔でしょう~icon12



今日の出来はどうだったのかなぁ・・・何の連絡もないなぁ・・・。

と心配してたら 今メールが来ました!
なになに・・・只今帰りました。今日はハプニングだらけでしたface02レッスンでお話しますface07

ハプニング・・・なんだろう?気になるぅ~~icon10  


Posted by chil-chil  at 19:58Comments(2)受験生