2008年05月05日
リニューアル看板☆
ちょっと こちらのブログ ご無沙汰してしまいました。
なんだかね・・・中学生にもなると、女の子って 色々難しいのですよね。
先日、ある女の子のお母様とお話してて・・・私に何がしてあげられるのだろう・・・と考えていたら、へこんでしまったの。
何も出来ない事が分かっているからです。
いつもそうなのです。
気持ちはあっても、何もできないのです。
そりゃあね、話をきいてあげたり、こうしたらどう?って私の考える事の出来る範囲で意見を述べる事はできるかもしれませんけど そこまでなんです。
結局は、一緒に生活をしている家族なんです。
家族にしか、本当の支えになる事は出来ないのですよね。
それが 大変なのです。
親であっても・・・いえ、親であるからこそ、冷静さを失ってしまうのです。
お母様のお話を聞いていて、同じ子を持つ母として、心がずきずきと痛みました。
そして、自分の無力さにため息が出るのです。
明後日から、また学校行けるかな。
行ってくれたら良いなぁ・・・。
ブログ更新しようとするんだけど、その子の事ばかり考えてしまう数日間でした。
でもね、昨日、嬉しいこともありましたよ♪
仕事から帰ったら、連休で帰省していた次男が、自宅教室の看板を書き直してくれてました。
実は、ここに看板があったことすら・・・忘れていたのでした
それくらい色褪せて、存在感なくなってたのよ。
サンドペーパーで平にした上に、白いペンキを塗って、やなせたかし先生が描いて下さってたイラストの原画を見ながら、何とか(?)というやり方で(コピーした上に升目に線を引いたのが落ちてたの。「コレ何?」と聞いたら教えてくれたけど、すぐ忘れました
)そのまんま拡大したように描いてくれてたの。
嬉しい~~♪

☆を黄色で塗って・・・あとは、文字を入れて出来上がりです~♪

ほとんど完成しましたが、今朝 雨が降ったので、カラッと晴れたら ニススプレーを吹きかけて完成です。
黒川教室の生徒の皆さん、お楽しみにね♪
なんだかね・・・中学生にもなると、女の子って 色々難しいのですよね。
先日、ある女の子のお母様とお話してて・・・私に何がしてあげられるのだろう・・・と考えていたら、へこんでしまったの。
何も出来ない事が分かっているからです。
いつもそうなのです。
気持ちはあっても、何もできないのです。
そりゃあね、話をきいてあげたり、こうしたらどう?って私の考える事の出来る範囲で意見を述べる事はできるかもしれませんけど そこまでなんです。
結局は、一緒に生活をしている家族なんです。
家族にしか、本当の支えになる事は出来ないのですよね。
それが 大変なのです。
親であっても・・・いえ、親であるからこそ、冷静さを失ってしまうのです。
お母様のお話を聞いていて、同じ子を持つ母として、心がずきずきと痛みました。
そして、自分の無力さにため息が出るのです。
明後日から、また学校行けるかな。
行ってくれたら良いなぁ・・・。
ブログ更新しようとするんだけど、その子の事ばかり考えてしまう数日間でした。
でもね、昨日、嬉しいこともありましたよ♪
仕事から帰ったら、連休で帰省していた次男が、自宅教室の看板を書き直してくれてました。
実は、ここに看板があったことすら・・・忘れていたのでした

それくらい色褪せて、存在感なくなってたのよ。
サンドペーパーで平にした上に、白いペンキを塗って、やなせたかし先生が描いて下さってたイラストの原画を見ながら、何とか(?)というやり方で(コピーした上に升目に線を引いたのが落ちてたの。「コレ何?」と聞いたら教えてくれたけど、すぐ忘れました

嬉しい~~♪
☆を黄色で塗って・・・あとは、文字を入れて出来上がりです~♪
ほとんど完成しましたが、今朝 雨が降ったので、カラッと晴れたら ニススプレーを吹きかけて完成です。
黒川教室の生徒の皆さん、お楽しみにね♪
ステキな息子さん達でうらやましいです。
黒川教室行ってみたいです。
うさムスコも チル様のムスコさんみたいに 優しく育ってくれたら…
そう願います。
どうぞ、黒川にも遊びに来てね♪
うさたろうちゃん♪
男の子は優しいですよ~、ご安心を♪