2008年03月03日
世界に一つだけのCD♪
星の子音楽教室は、先生が歌好きなので、やはり生徒さんも歌好きさんが多いようです。
幼い頃から続けているピアノでも、何年もやってると、壁にぶつかる時があります。
練習するのもめんどくさいし、もういやだ、やめちゃいたい と思う事だってあるでしょうね。
そんな時の 息抜きには、歌が最適です。
大きな声で歌えば、心も なんとなく晴々としてきますもんね
それで、「何でも良いから好きな歌を歌ってごらん」と 楽譜を探して 伴奏弾いてあげて、時には マイクを使って カラオケスタジオなみの大音響で歌ってもらったりします。
何度かそれをやってると、中には ピアノより歌に嵌っちゃう子もいたりして。
そうなったら、ピアノ伴奏じゃなくて、バンドやオーケストラの伴奏の音源を探して、それと一緒に歌ってもらいます。
そして・・・次は レコーディング~♪
といっても、レコーディングの機材は持ってませんので、手持ちの録音機で録音して、それをCDにしてあげるのです。
CDジャケットやラベルは先生の手作りです。
素人の手作りですが、れっきとしたオリジナルですからね~。
世界に一つしかないものだから、みんな喜んでくれます。
間違えても、上手じゃなくてもいいの。
大人になって聞いたら、きっと良い思い出です。
青春の1ぺージを彩る歌になってる筈です。
これは 中1のhanaちゃんに作ってあげたものです。
hanaちゃんの歌ってる姿を、hanaちゃんらしいピンク色でプリントしました。
曲は、YUI の MyGenerationでした♪
幼い頃から続けているピアノでも、何年もやってると、壁にぶつかる時があります。
練習するのもめんどくさいし、もういやだ、やめちゃいたい と思う事だってあるでしょうね。
そんな時の 息抜きには、歌が最適です。
大きな声で歌えば、心も なんとなく晴々としてきますもんね

それで、「何でも良いから好きな歌を歌ってごらん」と 楽譜を探して 伴奏弾いてあげて、時には マイクを使って カラオケスタジオなみの大音響で歌ってもらったりします。
何度かそれをやってると、中には ピアノより歌に嵌っちゃう子もいたりして。
そうなったら、ピアノ伴奏じゃなくて、バンドやオーケストラの伴奏の音源を探して、それと一緒に歌ってもらいます。
そして・・・次は レコーディング~♪
といっても、レコーディングの機材は持ってませんので、手持ちの録音機で録音して、それをCDにしてあげるのです。
CDジャケットやラベルは先生の手作りです。
素人の手作りですが、れっきとしたオリジナルですからね~。
世界に一つしかないものだから、みんな喜んでくれます。
間違えても、上手じゃなくてもいいの。
大人になって聞いたら、きっと良い思い出です。
青春の1ぺージを彩る歌になってる筈です。
これは 中1のhanaちゃんに作ってあげたものです。
hanaちゃんの歌ってる姿を、hanaちゃんらしいピンク色でプリントしました。
曲は、YUI の MyGenerationでした♪